top of page
  • hazamak

【定期ブログ 水ブロ】0216~0301

2月は日数が少ない上に年度末に絡む最後の月なので、中旬を過ぎると、依頼の件数は少なくなっていくのですが、依頼が入った場合の案件の内容は少し込み入ったものが増え、その制作をしている最中に年度内に終わらせたい細かい相談がポツポツと滑り込むようになります。

忙しさは従来とそんなに変わらないのですが、提出書類や申請などが重なりデスクワークが多くなりますね。

そんな日々も1つ1つをこなしていくと、気がつけば3月。

手帳を見てみると3月は直近スケジュールは結構空いているのですが、気がつくと連日出張になったりと結局は例年、なかなかデスクに貼り付けないという状況です。

さて、憎きコロナの今年3月はどうなることやら。


【Last week’s work】

●とある生産者さん

新商品を作りたいという事で、パッケージデザインの相談がありました。

コンセプトや仕様をお聞きしたり、商品を手に取ってみたいのでお邪魔することに。

色々話を伺ったのですが、デザインに必要なコンセプトとターゲット、ブランドSTORYがなかなかイメージできていないご様子だったので、商品企画のスタートからのお話を少し時間を割いてやらせていただきました。

結論からすると、今回のデザインはシールをやればよい ということで落ち着きました。


●とある生産者さん

伊豆に行って通販サイト作りをゼロからやりました。

ここ最近非常にご相談の多い「B▲SE」でのサイト作りです。

今まで通販サイトの運営を一切してこなかった生産者さんでしたが、3時間で自分のサイトをデザインしてショップオーナーになる事ができました!

同行した窓口担当の職員さんも「これはスゴイ!面白い!」と喜んでいただけました。

用意するものをちゃんと用意し、あとは手順に沿ってデザインを組み立てていく。

私もショップオーナーなので、その辺りの経験をすべてお伝えして、おこちらの方とも「B▲SE仲間」になれました!


●とある食品メーカーさん

既存商品のリニューアルをしたいという事でデザインのご相談でした。

まずはそもそものコンセプトやターゲットをお聞きし、なぜリニューアルするのかという事情も聞かせていただいた上でデザインのご提案という事になりそうです。

デザインは時代や環境の変化で古くなってしまったり、当初のコンセプトとずれてしまうことがあります。

そうした時にもサンクコストをを気にしてそのまま販売し続けてしまう事業者さんも多いのですが、本来ならパッと切り替えた方が良い結果につながりやすいものです。


●とある食品メーカーさん

新商品のPRツールを作りたいということでご相談いただいたので、会社にお邪魔してコンセプトとターゲットをヒアリングしました。

しかしながら、なかなか理解する事ができず「モノありきの新商品だったかな…」と感じています。

それであっても商品の特長を探し出し、仮定するターゲットに向けて表現するのが仕事ですので、悩みながらも制作してみたいと思います。


●とある飲食業さん

手っ取り早くSNSで話題になり来店を増やす方法を知りたかったようですが、そんなものはないですよ という話になりました。お金を無尽蔵に使えるのであればTV番組でもCMでも作ってやればよいのですが、それでも成果が出るかは誰も保証してくれない訳です。

SNSは直接顔を合わせないコミュニケーションですから、リアル以上に基本に忠実にお店の特長や役立つ情報をコツコツ発信してファンを増やす以外に方法はないと思います。


こちらも「B▲SE」での通信販売活動を詳しくアドバイスしたところ、非常に喜んでいただき、最初は微妙だった空気も最後は和やかに終わらせることができました。


●とある自動車販売さん

隣接地に激安中古車店がオープンしてしまうので、そことの差別化についてアドバイスをしました。

自動車大好きな私にとって、これは嬉しい出会いでアドバイスのし甲斐もありました。

外観を清潔にすること、サービスや特長を看板に加える事、のぼりや看板を綺麗なものに変える事、地面を砂利にしない事、会社のポリシーやヒストリーを発信すること など消費者目線でアドバイスさせていただきました。


●とある職人さん

現状のサイトをやめて「B▲SE」で作りたいということで、こちらもB▲SEサークルを開催しました。

今回もゼロからのスタートで登録からデザインの仕方、Appsの選び方までじっくり説明させていただきました。

一よにノートPCを開いて、あーだこーだとワイワイ作り上げていくのは部活動みたいで本当に楽しいものです。

これが無料で作れるんですからね、凄いもんです。


【拾い物フレーズ】

・好きな事をしていれば成功はおのずとついてくる

自分にできると思えばできるし、できないと思えばできない。


・失敗をほめよう!


・リスクを取らず行動しないことに対してこそ、立ち向かうべき


・あきらめるのではなく、やり方を変える


・行動的に考え、思慮深く行動せよ

行動しなければ何も始まらない


・どのくらい成功するか?それは『あなたの描ける範囲まで』

だから、イメージを広げる


・過去に生きると発展性はない 未来に生きると目標があふれる


・否定的な意見は問題の所在を明らかにし、個人や組織の変化の必要性を教えてくれる


・価値ある経験は、あなたが感じた失敗の痛みの中にある。

賞状の中にあるのではない


・企業文化と人への投資の重要性


・自分の尺度で決める


・変わらなければならないのは、周りではなく自分


・小さなことを着実に積み重ねる


・前後際断


・知足安分


・仕事は心の健康を保てるペースでするもの


・自分の行いすべてに主体性を持つ


・今日を生きる


・どんなに良い竿を持っていても、魚のいない場所を選べば魚は釣れない


以上。

春はもうすぐそこ!


                          プラネット・プランター ハザマ


最新記事

すべて表示

【定期ブログ】水ブロ ~無添加表示の廃止へ~

4月から食品(加工商品)への「無添加」「不使用」等の表示が禁止となりました。 ご存じでしたか? そんなに気にしてなかった? 私は年間の仕事の半分程度が食品関連のクライアントなので今回の表示制度改正は気になっていました。 と言いますのも、私のクライアントは皆さん弛まぬ努力と情熱で、出来る限り添加物を使わず、健康に寄与し安全であろうという気持ちで技術を磨いて商品開発を行っている方々ばかり。 パッケージ

bottom of page