top of page
  • hazamak

食生活アドバイザー2級

起業してから10年。

ご依頼やご相談の半数以上(7割くらい?)が食品や農業生産物に関わる方々です。

毎年大小さまざまな新しいプロジェクトにお呼びいただき、食に対する興味も高まる中で久しぶりに『ちょっと勉強したいな』とか、『分からないことがいっぱいだな』と感じる事が多くなったので「食生活アドバイザー」という民間資格を取ってみようと思いました。


3級と2級があるのですが、私は2級で。

久しぶりに教科書というものを買い、毎日時間を決めて読んだり模擬試験をやったりしていました。

食文化、栄養素、食品表示、体の機能、生活習慣病、食中毒、添加物、ビジネス慣習など食にまつわるテーマを総合的に学び、知り、理解を深めました。(というか、全く知らなかった)


初めての模擬試験ではろくに得点できずに落第。

何度かのテストの後、本番の試験を受け合格届けが届き、晴れて「食生活アドバイザー2級」となれました。


民間資格ですので国家資格のように難関でもなく、人からすれば大したことがないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、試験・合格というゴールに向けて勉強したこと、知らなかったことを知る経験ができました。


今後も常に学びの機会を作り、自分をブラッシュアップしていこうと思います。


※食生活アドバイザーはFLAネットワーク協会が使用権を有する登録商標です。

最新記事

すべて表示

【定期ブログ】水ブロ ~無添加表示の廃止へ~

4月から食品(加工商品)への「無添加」「不使用」等の表示が禁止となりました。 ご存じでしたか? そんなに気にしてなかった? 私は年間の仕事の半分程度が食品関連のクライアントなので今回の表示制度改正は気になっていました。 と言いますのも、私のクライアントは皆さん弛まぬ努力と情熱で、出来る限り添加物を使わず、健康に寄与し安全であろうという気持ちで技術を磨いて商品開発を行っている方々ばかり。 パッケージ

bottom of page